top of page
273
問273 毎週金曜日日本テレビ系で「あなたは小学5年生より賢いの?」が放映されていますが、2023年5月5日は子供に日にちなんで、子供も出演していました。その中で、天才子役と言われている小学5年生の白山乃愛さんが回答者として出ていました。10問まで正解し、300万円をかけた最後の問題は、タイ、メキシコ、エジプト、インドネシア、ブラジル、マダガスカルの6か国は、北半球、南半球、赤道が通るのどこに位置するか答えなさい、でした。乃愛さんは正解したでしょうか。
272
問272 2023年4月28日の朝日新聞夕刊の一面は、”「ちょう」or「まち」あなたの町は”でした。行政上の「町」の読み方を調べたものでしたが、「町」を「ちょう」と読む町の数と「まち」と読む数はそれぞれいくつだったでしょうか。また西日本はどちらが多いでしょうか。
271
問271 2023年4月26日NHKEテレで国土地理院のホームページが紹介されていました。どんな番組だったでしょうか。
270
問270 毎週土曜日TBS系で放映の「世界ふしぎ発見」で、2023年4月15日は”古代マヤ はじまりと終わりの謎に挑む”でした。その中で日本の科学者が画像のような場所で1,400×400mもの大きさの巨大構造物を発見したことが取り上げられていました。近代的な測量で発見したのですが、どのような測量だったでしょうか。
269
問269 日本のある市町村に、ギネスブックにも載っている世界一大きい地球儀型時計があります。どこの市町村でしょうか。当該市町村のホームページから
268
問268 日本の市区町村名で、2市区町村がカタカナを使っています。何という市区町村でしょうか。
267
問267 2023年2月14日の東京新聞朝刊に、「日本の〇を数え直してみたら・・・倍増14,000に」とのタイトルで、地図測量に関係する数が倍増になることが載っていました。〇には何が入っていたでしょうか。
266
問266 2023年1月17日総務省から発表された2020年の「我が国の人口重心」はどこの市区町村だったでしょうか。また2015年の国勢調査からどの方向にどれだけ移動したでしょうか。
265
問265 毎週火曜日フジテレビ系で「潜在能力テスト」が放映されていますが、2023年1月17日に、日本の心を揺さぶった名言&名セリフのコーナーがあり、その中で”未知の世界を探求する人々は?を持たない旅行者である”で、?をA食料、B地図、C明かり、から選ぶ問題が出ました。答はB地図ですが、この名言をした人は誰だったでしょうか。
264
問264 2022年12月19日NHKBSプレミアムで、1986年に放映された「ぐるっと海道3万キロ ”地球は微動あらざらんかー岩手・三陸海岸ー”」が再放送されました。その中で、伊能忠敬がこの地を訪れて測量をしたことを記念した「測量之碑」が紹介され、どのように測量したかが石に刻み込まれていることのほか、国土地理院の地図にも載っていることが放映されていました。どこにあるのでしょうか。
263
問263 毎週火曜日朝日新聞夕刊には、”私のイチオシコレクション”として、各地の博物館や美術館等の施設が紹介されていますが、2022年12月13日は学芸員の石井七海さんにより、ある地図測量に関係する施設が紹介されていました。どこだったでしょうか。
262
問262 2022年12月7日『日本サブスクリプションビジネス大賞』が発表されました。これは、実際に運営されているサブスクリプションのビジネスモデル(製品やサービスなどの一定期間の利用に対して,代金を支払う方式)を公募して、その中から大賞が選ばれるものですが、グランプリに地図測量関係のサブスクリプションが選ばれました。どのようなサブスクリプションだったでしょうか。なおこの賞は2019年に創設され、今年で4年目となります。画像は一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会のホームページから
261
問261 「地理院地図で東京を歩く①」という本が清水書院から2020年10月、②が21年8月、③が22年9月に出されていますが、その中で、①の巻末に”多様な地理院地図の機能”の欄があり、地理院地図の機能を以下の様に記述していました。〇〇にはどのような単語が入っていたでしょうか。
”地理院地図とは、地形図、〇〇、〇〇、〇〇分類、〇〇情報など、国土地理院がとらえた日本の国土を発信するウェブ地図で、〇〇〇〇〇の作成や新旧の〇〇を比較するなど、さまざまな機能がある。もちろん〇〇である。機能も充実していくので、その内容については、地理院地図に直接アクセスして確かめてもらうしかないが、歩くうえでは簡単に〇〇がわかることなどが役立つ。「標高・土地の凹凸」の機能には、〇〇標高図、〇〇起伏図、〇〇立体地図などがある。”
260
問260 2022年11月14日の読売新聞夕刊に、「休める建設業 ICTで」とのタイトルで、ITC(情報通信技術)を使って建設業でデジタル技術を活用した省力化を図る取り組みが紹介されていました。サブタイトルには「AR(拡張現実)予想図と測量〇〇〇〇」と具体例の例示がありました。AR予想図とは、タブレットをかざせば完成予想図が確認できるAR技術ですが、測量〇〇〇〇とは何で、どのような省力化技術でしょうか。
259
問259 平日テレビ朝日系で放映の「じゅん散歩」で、2022年11月7日は埼玉県草加市でしたが、その中で、地球儀製造のトップメーカの渡辺教具製作所を訪れていました。いろんな地球儀が紹介されていましたが、最も高い地球儀は「グレシコー」というアメリカ製の地球儀でしたが、いくらだったでしょうか。また月球儀、火星儀それにサッカーボールとしても使える地球儀も紹介されていました。それぞれいくらだったでしょうか。
258
問258 毎週水曜日テレビ朝日系で「ミラクル9」が放映されていますが、2022年10月19日に、日本地図の間違っているところは?との問題を答えているとき、タレントの石原良純氏が(財)日本地図センターの初代『地図大使』に就任されていることが放映されていました。その中で地図大使の役割は”地図の〇〇や▢▢▢を広く国民に伝える”と言っていましたが、〇〇と▢▢▢にはどのような言葉が入っていたでしょうか。
257
問257 月刊誌の「山と渓谷」の2022年9月号は「読図の基本」特集でした。その中で、”読図ができると何がいいの?”のページがあり、いい点を4点挙げていました。どのような内容だったでしょうか。
256
問256 毎週土曜日テレビ朝日系で「池上彰のニュース そうだったのか!」が放映されていますが、2022年9月24日は”世界や日本のニュース 地図を見ると丸わかり”でした。その中で、未確定の県境がある都道府県はいくつあると放映されていたでしょうか。またその主な理由を2つ挙げていましたが何だったでしょうか。
255
問255 毎週木曜日朝日新聞朝刊に『大地がすき』が連載されていますが、2022年8月24日のタイトルは、「〇〇の〇〇 地形図にくっきり」とのタイトルで、国土地理院の地理院地図で、例えば”「ひし形」に絶句”とのサブタイトルで、▢▢市▢区曽根地区でひし形の区画整理されて画像が紹介されるなど、多くの情報が読み取れることが描かれていました。〇〇の〇〇と ▢▢市▢区はどのような言葉が入っていたでしょうか。
254
問254 毎週水曜日NHKでパンサー尾形の司会で難解な数学の世界を大真面目に解説する「笑わない数学」が放映されていますが、2022年7月27日に、”すべての地図は4色あれば塗分けられる、という「四色問題」”が取り上げられました。この問題は1852年イギリスロンドンである少年が提案したものですが、いつどのような方法で証明されたでしょうか。
253
問253 千葉日報では、毎週水曜日「千葉地理学会連載 おもしろ半島」として、地理関係の記事が載っていますが、2022年6月29日は、”昔はどんな場所?”でした。それは地図や写真を使って各年代を比較して調べるのですが、地図の旧版を国土地理院や関東地方測量部と日本地図センター等で謄本を購入して現在の地図と比較する方法のほか、ある大学のホームページでは、現在と過去の地形図を比べて表示でき、それによって調べる方法も載っていました。どこの大学の何という閲覧サイトでしょうか。
252
問252 2022年6月14日あるクイズ番組で、タレントの石原良純氏が番組中に「一般財団法人日本地図センター初代地図大使」に任命されたことを明らかにしていました。何というクイズ番組だったでしょうか。また地図はどのようなものとと言っていたでしょうか。
bottom of page