top of page
506
答506 東京都瑞穂町にありました。ただ「こまがたふじやま」、「ふじやまくりはらしんでん」と読みます。
505
答505 高塔の地図記号が表示されているところはありませんでした。また「五重塔」の注記は、山口市の瑠璃光寺にあるのみでした。高騰の記号で、「五重塔」は一番初めに書かれているのに一つもないのは、疑問です。羽黒山の五重塔はお寺とは別のところにあるので、ここぐらいはあっても良いかと思いました。そこで国土地理院に問い合わせたところ、高塔の地図記号はおおむね高さ60ⅿ以上の物を表示しているとのことでした。
504
答504 チョット当たり前ですが、地図のデジタル化を取り上げていました。取材は「ゼンリン」で、スマホアプリやカーナビで、道路や建物といった街の構造だけでなく、現在地や周辺情報まで入手できるなど、そのような現代の当たり前を実現させたのが「地図のデジタルデータ」ですと説明していました。また安定した地図データの供給と地図データの保存のためでもあることも言っていました。
503
答503 「千年に1度」の洪水ハザードマップは、全国で59%もできており、富山県と石川県は100%できていました。また最低は滋賀県の5%で、次が同じ北陸の福井県の12%でした。
502
答502 千葉県八街市にあります。「い」から「へ」までの地名は市域全体に広がっており、「に」と「ほ」は八街駅をはさんで反対側にありました。
501
答501 伊豆大島の三原山にあります。。20万分の1ぐらいの縮尺の地理院地図でも”裏砂漠”の注記が載っていました。”表砂漠”は三原山山頂を挟んで反対側にありましたが、1951年の噴火の溶岩で砂が埋まってしまったとのことです。これらは「伊豆大島は世界に誇る火山愛ランド!?」のお題で、10月10日と17日の2回にわたって放映された中に出てきました。なお”裏砂漠”の場所は、歌手のGLAYや乃木坂46のプロモーションビデオにも使われているとのことです。また”裏砂漠”の北東約1.5㎞のところに”奥山砂漠”の注記がありました。2023年5月17日のBS朝日で放映された「そこの山があるから」は三原山でしたが、そこで『日本で唯一の”砂漠”』として紹介されていました。
なお関連問題が番外編ⅩⅩⅩⅥの問574にあります。
500
答500 答はAのカタカナのテでした。回答者はCと答え間違ってしまいました。5年生は2人正解だったのですが、そのうちのしゅんくんは、逓信省の頭文字の「テ」から来ていることまで答えていました。
499
答499 北海道日高支庁の平取(びらとり)町にあり、義経神社は町の中心部にありますが、義経峠は、義経神社の東南東約4㎞のところにあり、峠の向こうは日高町です。なお平取町には源義経渡来の伝説があります。平取町のホームページから
498
答498 ①「複雑な地図の情報をシンプルに要約できること」、②「地図から実際の風景への変換ができるようになること」、③用途に合わせて地図を選べるようになること」でした。①に関しては、”地図からラフな情報をつかむトレーニング”として全体感をつかむ練習などが、②に関しては、”地図からリアルな風景を想像しよう”として地図と画像との比較を示したり、③に関しては色々な地図や地図や旅の本の紹介をしていました。残念ながら国土地理院関係の地図は紹介されていませんでした。
497
496
答496 ここは高知県南部の黒潮町で、北は四万十町です。南の中村から来る土佐くろしお鉄道中村線は、西の宇和島から来るJR四国予土線が若井トンネルの手前で一本となるが、北の若井駅の次の窪川まで続いています。予土線は若井駅までなので、長く続くJR線以外の鉄道が優先されて表示されているものと思われます。なお北から来るJR線は土讃線で、窪川までです。すなわち若井駅と窪川駅の一駅間JR線が繋がっていないため、別料金が必要となっています。
495
答495 「恋」の付く市区町村は、高原キャベツで有名な群馬県嬬恋村です。「恋」の付く駅名は、北海道室蘭市の室蘭本線の「母恋駅」地球岬への最寄り駅、岩手県大船渡市の三陸リアス線の「恋し浜駅」、東京都国分寺市の西武国分寺線の「恋ヶ窪駅」、鳥取県智頭町の智頭急行智頭線の「恋山形駅」です。恋山形駅はピンク一色で、恋がかなう駅として有名です。ウィキペディアから
494
答494 「おかどめ幸福駅」は、熊本県球磨郡あさぎり町免田にある「くま川鉄道」湯之前線の無人駅です。湯之前線は、人吉から球磨川に沿ってさかのぼり、終点の湯前駅までの24.8㎞の路線です。近くにある岡留熊野座神社が幸福神社と呼ばれるのでこの駅名がつけられた、とのことです。駅舎も神社の形をしています。
493
答493 新潟県北部の胎内市にありました。櫛形山脈は、10万分の1レベル、20万分の1レベルには表示されていましたが、50万分の1レベルでは表示されていませんでした。なお20万分の1レベルでは、2カ所表示されていました。
492
答492 北海道新冠町にあります。郵便局の北東約200ⅿの建物は、かつては小学校でしたが、現在は「太陽の森ディマショオ美術館」となっています。
491
答491 幸福町は大阪府門真市と、北海道帯広市です。かつてはここに、広尾線の幸福駅があった所です。幸福一丁目~四丁目は、北海道千歳市にあります。なお平和という町は全国にありましたが、平和の集落が平和川と対にあるところが、北海道網走市にありました。
490
答490 浸水想定図の3D化でした。洪水ハザードマップの3D化で、街の立体図に、浸水予想を重ねて表示し、浸水状況が一目でわかることから、避難計画や住宅開発などにも役立ててもらうとのことです。9月末をめどに大河川や沿岸部にある30~40都市で3D版を作成し、その際の作成手順をマニュアル化し、全国の自治体に活用してもらうとのことです。
bottom of page