top of page
地図編ⅩⅩⅩⅩⅣ 問721~問740
740
問740 画像は、大阪市北区と福島区の境にあるTKPゲートタワービルです。(ウィキペディアから)このビルには阪神高速道路が貫通しています。このようなところはほとんどないと思われますが、地理院地図にはどのように表示されているでしょうか。
739
問739 京都では毎年8月16日に五山の送り火が催されますが、それぞれ国土地理院の空中写真には形が写っていました。そのうち最も大きい大文字焼きは約200mほどの形ですが、地理院地図ではここのみある表示がされています。何が表示されているでしょうか。
738
問738 毎週月曜日フジテレビ系で「呼び出し先生タナカ」が放映されていますが、2024年7月29日に、”漢字で書かれた「維納」という海外の地名を答えなさい”との問題が放映されました。何という地名で、芸能人8名中何名正解したでしょうか。またすこし簡単な「巴里」、「倫敦」、「羅馬」の読み方についての問題も出ました。何と読むのでしょうか。
737
問737 毎週木曜日NHKBSで「にっぽん百名山」が放映されていますが、2024年7月8日に、”国土地理院の地図の中で「砂漠」という地名がついているのが、唯一この先の「裏砂漠」”との放映がありました。どの山にあるのでしょうか。
736
問736 毎週月曜日フジテレビ系で「ネプリーグ」が放映されていますが、2024年7月1日に、”それぞれの海外旅行で人気の島 どの国にある島か?10個答えろ”との問題が安東弘樹等のアナウンサーチームに出ていました。ハワイ島、セントーサ島、ジャワ島、ルソン島、ペナン島、ガラパゴス諸島、タスマニア島、シチリア島、ミコノス島、イビサ島の10島ですが、何個答えられたでしょうか。
735
問735 2024年6月18日の朝日新聞夕刊一面に、”迷いやすい山道”とのタイトルで、各地の迷いやすい山道のリストが載っていました。その中で例として、広島県宮島の弥山への登山道の例が載っていました。弥山からの下り道ですが、どこが迷いやすいところだったでしょうか。
734
問734 毎週土曜日NHKEテレで「沼にハマってきいてみた」が放映されていますが、2024年6月15日は”地図沼”でした。その中で、地図にはまっている巧実くんから、”町当てクイズ”という空中写真からその町名をあてる問題が3問出ていました。もちろん日本の都市ですがそれぞれどこでしょうか。
733
問733 毎週土曜日NHKで「所さん!事件ですよ」が放映されていますが、2024年5月25日の放映では、”2024年5月1日 国土地理院は島の位置を「より正確に」表記した地図を公開”との表示が出ていました。「所さん!事件ですよ」のスタッフの現地調査結果(もちろん事前に情報があったことが推定できましたが)から、ある島の位置が南へ約300mズレていることからでしたが、何という島だったのでしょうか。
732
問732 毎週土曜日テレビ朝日系で「旅サラダ」が放映されていますが、2024年5月25日には、”市川紗椰さんと巡るゲストの旅!”が特集でした。その中で徳島県を走る安佐海岸鉄道で、長さ50m程の”山のないトンネル”を通っていました。このトンネルは地理院地図ではどのように表示されていたでしょうか。
731
問731 平日テレビ東京系で放映の「ハーフタイムツアーズ」で、2024年5月24日に、かつて森林鉄道として活躍していた赤沢森林鉄道が、現在観光客用に運航していることが放映されていました。森林鉄道は1960年代後半には全国で消滅してしまい、現在観光客用だけですが運航しているのはここだけだそうです。ここはどこで、地理院地図ではどのように表されているでしょうか。
730
問730 山と渓谷社から出されている月刊誌「山と渓谷」の2023年10月号の特集は”やさしい読図”でした。その中で「覚えておきたい地図記号」として、2.5万分の1地形図の地図記号のうち、登山に役立つものを19個厳選して紹介していました。どのような地図記号だったでしょうか。
729
問729 テレビ朝日系で、月2回ほど「池上彰のニュース そうだったのか!!」が放映されていますが、2024年5月4日は”実は知らない日本の都道府県”でした。その中で宮崎県高千穂町では、2005年延岡からの高千穂鉄道が廃線となったことから、この廃線跡を利用して、アトラクションの乗り物を走らせ、日本一高い鉄道橋の上を走らせるなどをしてきていることが紹介されていました。この鉄道橋は地理院地図ではどのように表示されているでしょうか。またこの鉄道橋の高さは何mで、乗車券はいくらだったでしょうか。
728
問728 瀬戸大橋は、鉄道道路併用橋としては世界最長で「世界一長い鉄道道路併用橋」としてギネス世界記録(2015年)にも認定されていますが、2.5万分の1及び5万分の1程度の縮尺の地理院地図にはどのように表示されているでしょうか。またグーグルマップとヤフーマップではそれぞれどのように表示されているでしょうか。
727
問727 最も長いトンネルは青函トンネルの53.85㎞ですが、地上で最も長いのはある新幹線の26.455㎞でした。どこにあるトンネルでしょうか。
726
問726 ある都道府県内で、同じような名前である龍王山を14カ所、竜王山を9カ所、龍王岳を1カ所、合計24カ所見つけました。どこの都道府県でしょうか。問の欄には龍王山の地理院地図を、答の欄に竜王山と龍王岳の地理院地図を載せました。画像をクリックするとその場所の地理院地図が開きます。
725
問725 2024年4月14日フジテレビ系で「ニッポン地図でSHOW」が放映されました。その中で”動く地図”です、として都道府県の人口の推移を都道府県の面積の変化で表し、年代毎に連続して示して実際に動くように見せた地図が紹介されていました。この地図は何というのでしょうか。
724
問724 毎週日曜日NHKで「明日をまもるナビ」が放映されていますが、2024年3月31日は”歴史が伝える 災害と闘った日本人の知恵”でした。その中で1959年中部地方を襲った伊勢湾台風の教訓として、その当時現在のハザードマップの先祖といわれる地図が作成されていたことが放映されていました。何という地図で、作成した人は誰だったでしょうか。
723
問723 JR線に「上下」駅があります。近くには上下町上下という居住地名もありました。どこのあるのでしょうか
722
問722 JR線に「鮫」駅があります。漁港も通称「鮫」とも呼ばれているところです。どこにあるでしょうか。
721
問721 2024年3月21日BSテレ東で、「池上彰と歩く謎解き日本地図」が、2022年12月の再放送ですが放映されました。そのなかで、日本の地図では、ロシアが実効支配している南樺太と千島列島の択捉島以北が白くされていました。なぜそのようになっていると説明していたでしょうか。
bottom of page