top of page
456
問456 毎週月曜日テレビ朝日系で放映の「帰れマンデー見っけ隊!!」で、2020年3月2日は伊豆半島の東海岸から中央部のさくらの里を目指し、秘境路線バスに乗って飲食店を探す旅が放映されていました。その途中で、出演しているお笑いコンビのサンドイッチマン等が下田街道を歩いているとき、その道を歩いた歴史上の人物として、黒船を見るために下田に来た吉田松陰と日本の開国に尽力したジョン万次郎と、もう一人地図測量関係の人を紹介していました。誰だったでしょうか。またゴールのさくらの里近くにある「摩訶不思議な地形」も紹介されていました。画像の真ん中の山ですがどんな所でしょうか。
455
問455 平日テレビ東京系でハーフタイムツアーズという旅番組が放映されていますが、2020年3月2日と3日は古地図歩きで、江戸城の外堀巡りツアーの第5回が前後編で放映されました。参加したのは東京大学物語や日露戦争物語でヒットした漫画家の江川達也さんですが、江川さんは”無類の地図マニア知られ、地図の総合誌で連載を持ち、〇〇〇の魅力を紹介している”との紹介がありました。地図の総合誌は何で、〇〇〇には何が入っていたでしょうか。
454
問454 2020年2月25日の朝日新聞朝刊に、”みんなの命 守まもりたいから”とのタイトルで、小学生のぼうさい探検隊マップコンクールの表彰式が1月25日に行われたことが載っていました。文部大臣賞は、愛媛県宇和島市立三浦小の「防災キッズTOYOURA4」、防災担当大臣賞は、石川県のかほく市子ども会高松支部の「内高松子ども会」、消防庁長官賞は、愛知県豊田市立足助小の「足助の安全・安心を守るたんけん隊」など、17作品が入賞しました。今回で何回目で、応募作品は何作あったでしょうか。
453
問453 毎週日曜日テレビ朝日系で「ナニコレ珍百景」が放映されていますが、2020年2月23日の家族自慢の珍百景のコーナーで、架空の国の地図を描く創作活動をしている人が紹介されていました。架空の国は、城栄国という73都道府県ある国で、詳細な地図が17年間かけて描かれていました。A4の紙をつなげて描かれていましたが、何枚になっていたでしょうか。またこれは珍百景に登録されたでしょうか。
452
問452 ある番組の中で、「そこんトコロ!古地図帳」と古地図を使って、タレントのパックンが、東京の東急東横線と大井町線の交差する自由が丘駅とJR山手線と総武線の交差する秋葉原駅の駅名の由来を調べるコーナーがありました。何という番組でしょうか。
451
問451 本の書評等が載っている「本の雑誌」に、作家の椎名誠氏により連載されている「★新旧いろいろ面白本」で、2020年2月号に地図研究家の今尾惠介著の『地名崩壊』が載っていました。そのタイトルは、「〇〇〇〇地名の解明が面白い」でした。〇〇〇〇には何が入っていたでしょうか。
450
問450 2020年2月7日の朝日新聞朝刊に、「防衛省、被害の2社公表」とのタイトルで、1月31日に河野防衛相が明らかにしたサイバー攻撃を受けたNECと三菱電機のほか、神戸製鋼と地図測量関係の会社が不正アクセスを受けたことが載っていました。それはどこの会社で、どのような防衛省の仕事を行っていたのでしょうか。
449
問449 毎週水曜日テレビ朝日系で放映の「ミラクル9」で、2020年1月22日に、ある地図記号が示すのは、針葉樹林、電波塔、裁判所のうちどれ?との問題が出ました。この問題は中2社会の問題ですが、一般の人の正解率は何%だったでしょうか。もちろん答は裁判所ですが、何をモチーフにしていたと説明していたでしょうか。
448
問448 読売新聞解説委員の芥川喜好氏が執筆する「時の余白に」が、読売新聞朝刊に連載されていますが、2019年12月28日には地図測量関係の施設が紹介されていました。どのような施設だったでしょうか。
447
問447 毎週水曜日テレビ朝日系で放映の「ミラクル9」で、2019年12月25日も毎回出ている”どこまで覚えている!?30年さかのぼれ”の問題が出ました。昨年から順に1年ごとにさかのぼって、その年の出来事について出された問題を答えるのですが、その中で17年前の2002年については、国土地理院が定めたことを答える問題が出ました。どのような問題だったでしょうか。
446
問446 毎週水曜日NHKのEテレで放映の「沼にはまって聞いてみた」(略称「沼ハマ」)で、2019年12月18日は「街歩きで”お宝”ゲット!地図沼」でした。その中で、古地図をこよなく愛する三重県に住む少年(18歳)から、問題が2問出ました。第1問は、現在の東京都渋谷区のNHK付近から代々木公園に、60年前は何があったか?、第2問は、現在の東京都世田谷区駒沢オリンピック公園に、90年前は何があったか?、でした。答はそれぞれ何だったでしょうか。また東京大学のサークルである地理部の学生が、詳細な日本全国の立体地図を紹介していました。北海道から沖縄までどのくらいの長さだったでしょうか。
445
問445 毎週木曜日テレビ朝日系で放映の「日本人の3割しか知らないこと」で、2019年12月12日には、東京日本橋にある地図の専門店「ぶよう堂」の店員から問題が出ました。第1問は、最近紙地図の売り上げは落ちていますが、特殊な地図は売れており、その一つに画像のような地図があります、何という図でしょうか、という問題でした。34%の人が答えられた問題ですが、タレントの伊集院光氏は正解を答えられたでしょうか。なお「ぶよう堂」はおそらく日本で最も古い地図専門店ですが、創業はいつと言っていたでしょうか。
444
問444 国道で実延長が最も長いのは東京都中央区日本橋から青森市長島(県庁前)までの全長836.7㎞の国道4号線ですが、この間で最も標高の高いところはどこで、何m位でしょうか。またこの間にトンネルは何カ所あり、全長の何%位でしょうか。ウィキペディアから
443
問443 2019年10月19日の読売新聞朝刊に、文化審議会が18日、ある地図測量に関係する施設のほか、英国人建築家コンドルが設計した東京都品川区にある旧島津家本邸、象徴的塔がある神奈川県庁舎、前橋市にある蚕種製造していた塩原家住宅、慶長と元禄の良好な建物で大阪府河内長野市にある金剛寺、幕末の豪農住宅で徳島県三次市にある徳善家住宅の6件を国の重要文化財に指定するよう答申を行ったことが載っていました。ある地図測量に関係する施設とは何でしょうか。またこの施設は新聞では何番目に書かれていたでしょうか。
442
問442 毎週水曜日NHKのEテレで放映の「ヘウレーカ」は、お笑い芸人で作家の又吉直樹が、「言われてみればどうして?」という暮らしに潜むフシギを見つけ出しひも解く教養バラエティですが、2019年10月7日には、あらゆる図形たとえば日本地図の隣り合う都道府県を、同じ色が重ならないように塗り分けるには最低何色必要か、という問題が出て、4色あれば十分であるという130年来の難問が1976年に解けたことの説明もありました。そのあとで、ある地図会社では、4色では不便で、5色使っていることが紹介されていました。なぜでしょうか。
bottom of page